スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
蓼科旅行三日目
心配していた天気は曇り。雪は降っていないので、今日は午前中からスキー場へ。
昨日はホテルで留守番していたジジも一緒にゲレンデまで行ってくれることに。
昨日の回数券残りが少しあるのと、オトコ二人はリフト数本でリタイアする恐れがあるので、
今日は、スキー一日券(大人)と子ども回数券3枚を購入。
リフト券はイベントでもらったパンフレットについていた20%割引券を使って3,040円。
セット(無料)で幼児リフト券も一枚もらえるのがうれしい♪カードも使えました。
早速5人でクワッドリフトに乗車。(ジジは下で待っている)
娘は1人でとっとと滑る。

次男も超緩斜面はOK。

オトコ二人は一本滑っただけで休憩。
娘が二本目滑り終わるのを待って、子どもはキッズパークへ。

ジジが見てくれている間に、ぱる夫とゴンドラ一本滑り、その後、私1人でゴンドラもう
一本滑ったあと、お昼。
キッズパークのすぐ横にある白樺高原ホテルのレストランで、スバゲッティやショウガ焼き丼、
カレーを食べた。よくあるゲレ食でした。
このレストラン、おそらく20年前はディスコだったと思われ、天井にミラーボールがありました。
ってトシがばれますね~(笑)
午後、渋る長男を説得し、また家族5人で初級コースを一本滑り、オトコ組はすぐ休憩(^^;;
娘と何本か滑って終了~。
翌日は晴天で絶好のスキー日和・・
でしたが、まっすぐ帰宅。
早い時間だったおかげで、ほんの少しの渋滞で済みました。
車の中では「レミーのおいしいレストラン」を見ました。
昨日はホテルで留守番していたジジも一緒にゲレンデまで行ってくれることに。
昨日の回数券残りが少しあるのと、オトコ二人はリフト数本でリタイアする恐れがあるので、
今日は、スキー一日券(大人)と子ども回数券3枚を購入。
リフト券はイベントでもらったパンフレットについていた20%割引券を使って3,040円。
セット(無料)で幼児リフト券も一枚もらえるのがうれしい♪カードも使えました。
早速5人でクワッドリフトに乗車。(ジジは下で待っている)
娘は1人でとっとと滑る。

次男も超緩斜面はOK。

オトコ二人は一本滑っただけで休憩。
娘が二本目滑り終わるのを待って、子どもはキッズパークへ。

ジジが見てくれている間に、ぱる夫とゴンドラ一本滑り、その後、私1人でゴンドラもう
一本滑ったあと、お昼。
キッズパークのすぐ横にある白樺高原ホテルのレストランで、スバゲッティやショウガ焼き丼、
カレーを食べた。よくあるゲレ食でした。
このレストラン、おそらく20年前はディスコだったと思われ、天井にミラーボールがありました。
ってトシがばれますね~(笑)
午後、渋る長男を説得し、また家族5人で初級コースを一本滑り、オトコ組はすぐ休憩(^^;;
娘と何本か滑って終了~。
翌日は晴天で絶好のスキー日和・・
でしたが、まっすぐ帰宅。
早い時間だったおかげで、ほんの少しの渋滞で済みました。
車の中では「レミーのおいしいレストラン」を見ました。
スポンサーサイト
コメント
遅ればせながら・・・・
あけましておめでとう。
今年もよろしくね♪
年末年始、スキー三昧でいいなぁ~
3月にもスキーで、4月にはサイパンだよね。
旅行予定がいっぱいで羨ましいわ♪
今年もいろんな情報、よろしくね~!!
頼りにしてます(^0^)
あけましておめでとう。
今年もよろしくね♪
年末年始、スキー三昧でいいなぁ~
3月にもスキーで、4月にはサイパンだよね。
旅行予定がいっぱいで羨ましいわ♪
今年もいろんな情報、よろしくね~!!
頼りにしてます(^0^)
娘ちゃんが一番度胸があるのかしら?
そっちからだとあっという間にスキー場にも
いけるのかなぁ~?
なんかすごいいいとこだよね。
でもキッズパークってお金がいるんだね。
それも知らなかったよ・・・
ぱるさんはかなり上級者なのかしら?
スキーできるっていいよね。
では今年もよろしくね!
そっちからだとあっという間にスキー場にも
いけるのかなぁ~?
なんかすごいいいとこだよね。
でもキッズパークってお金がいるんだね。
それも知らなかったよ・・・
ぱるさんはかなり上級者なのかしら?
スキーできるっていいよね。
では今年もよろしくね!
はっしーさん
あけましたおめでとう♪
今年もよろしくお願いします。
年末年始、おいしい料理に温泉で癒されたわ~。
スキーも去年に比べれば子どもが成長して、パパもファミリースキーで割り切っての行動だったので、無理なく行けました。
今年も情報交換お願いします!
こちらこそ頼りにしてますよ~(^_^)
ちみこさん
そうそう3人の中で度胸があるのは娘だけなのよ。
白樺国際はボーダー禁止のファミリー向けスキー場だったよ。
キッズパークは無料のところもあるけど、遊具があったり滑り台とかあると有料だったりするかなぁ。
私はいつまでたっても上手にならない中級者って感じかな?(笑)
あけましたおめでとう♪
今年もよろしくお願いします。
年末年始、おいしい料理に温泉で癒されたわ~。
スキーも去年に比べれば子どもが成長して、パパもファミリースキーで割り切っての行動だったので、無理なく行けました。
今年も情報交換お願いします!
こちらこそ頼りにしてますよ~(^_^)
ちみこさん
そうそう3人の中で度胸があるのは娘だけなのよ。
白樺国際はボーダー禁止のファミリー向けスキー場だったよ。
キッズパークは無料のところもあるけど、遊具があったり滑り台とかあると有料だったりするかなぁ。
私はいつまでたっても上手にならない中級者って感じかな?(笑)
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくね(^^)
蓼科に行かれたのですね。
お子さん達、結構滑れるのですね。
すご~い!
この冬、まだ行かれるのかな?
もっと上達しそうですね!
今年もよろしくね(^^)
蓼科に行かれたのですね。
お子さん達、結構滑れるのですね。
すご~い!
この冬、まだ行かれるのかな?
もっと上達しそうですね!
りりさん
こちらこそよろしくお願いします。
子供たちのスキーはまだまだですよ~。
娘が初級コースを1人で降りられるようになっただけで(^^;;
でも全員でリフトに乗ろう!と思うまでになったのは進歩かも?
今週末も行ってきます!
こちらこそよろしくお願いします。
子供たちのスキーはまだまだですよ~。
娘が初級コースを1人で降りられるようになっただけで(^^;;
でも全員でリフトに乗ろう!と思うまでになったのは進歩かも?
今週末も行ってきます!
コメントの投稿
トラックバック